ついに13日開幕した大阪・関西万博。
今回は「並ばない万博」を目指したが、
入場ゲートやパビリオンなどには行列ができて、大混雑。
通信障害で混乱。キャッシュレス自販機で苦戦。
80歳の爆弾男でゲート封鎖。
2025/4/11
石破茂首相が、首相官邸の入り口に置かれた、
大阪・関西万博公式キャラクター「しゃべるミャクミャク」の縫いぐるみと立ち話。
人気者2人が顔を合わせ、13日開幕の万博をアピールした。
首相は12日、大阪市を訪れ、開会式に出席し、万博を盛り上げる。
TGCに万博と引っ張りだこの石破首相。
世界中が注目する大阪・関西万博を、
人気の石破首相が盛り上げるとあらば、
成功は約束されたようなものだ。
事前予約必須? 大阪万博の人気パビリオン
日本館
大阪ヘルスケアパビリオン(モンスターハンター ブリッジ)
ガンダム館
よしもとwaraii myraii館
null² 落合陽一館
2025/4/7
2025年4月13日から10月13日までの184日間開催
まねき食品株式会社は姫路に拠点を置き、日本の食文化とホスピタリティを世界に紹介することを目指しており、
「えきそば」と「弁当文化」に注目している。
大阪・関西万博の新商品として、神戸牛を使った高級な「究極のえきそば 3850円」を輪島塗の器で提供し、
能登半島地震からの復興支援を行う。
また、三原みちこがデザインした「箸を持つ手」をモチーフにしたユニフォームを着用し、
おもてなしの心を伝えている。
まねきの目標は、伝統と革新を橋渡しし、食を通じて現在と未来をつなぐことである。
和牛すき焼き餃子は2300円。
2024/5/25
25年4月に開幕の大阪・関西万博まで1年を切った。
建築費増加、各国パビリオンの建設の遅れ、
万博に行きたい、興味のある国民は33.8%にとどまり、
万博効果を期待する声は少ない。
それでも、過去の万博は開催による利益だけでは採算割れでも、
開催地区に、大きなインフラ効果などうみ、
発展をもたらす。
その後の経済効果を合わせれば失敗例はない。
過去の万博では「月の石」「冷凍マンモス」などが目玉となったが、
今回「ミャクミャクの目玉の数が目玉」と揶揄する声も。
今回は「空飛ぶ車」「IPSの生きる心臓モデル」が目玉とされているが、
IPSは倫理的問題もクリアして、実現可能となろうが、
「空飛ぶ車」はというと。
現時点でも「空飛ぶ車」は技術的には完成しているという噂もあるが、
商業利用の可能さえ低いという声も。
空の上を資材の運搬などに無人で商業利用可能として、
4m四方の鉄の塊が400㎏の荷物を積んで飛行中に故障したら?
飛行中にモーターの一つが止まっても、バッテリーに不具合が起きても、
バードストライクが起きても、墜落を避けられるのか?
無人飛行ということは、ハッキング、電波障害が起こったら?
飛行中の全車が一斉にバラバラと落ちてくる可能性さえある。
商業ビルや、学校に墜落したら?
一台の墜落でも何十人が被害者となる可能性がある。
事故は必ず起こる。
令和5年中の交通事故による死者数は、2,678人。
「空飛ぶ車」の保険料は?
筆者が生きているうちに自家用「空飛ぶ車」の時代が来るとは思わないが、
仮にそういう時代が来ても、高所恐怖症の筆者にとっては不必要なもの。
これを書きながら『天空の蜂』という映画を思い出した。
2025年開催、大阪万博 「ミャクミャク」グッズ発売■大阪万博関連銘柄
どうなる?大阪万博 費用は倍増、海外パビリオンは中止増、開催危機の声
新年度入りし、相場はトランプハリケーンが吹き荒れる!
そして、夏相場へ!
春の調整を終え
HOTサマー、4万円奪回となるか?
会員専用のサイトで、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、
市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等を
タイムリーに情報提供。
相場の流れを掴み、
各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。
お申込みはこちらから