グロース市場 売買代金ランキング14:33-6/17
5032 ANYCOLOR 284814169 エネチェンジ 49344194 ビジョナル 42704575 CANBAS 37874485 JTOWER 27707342 ウェル…
5032 ANYCOLOR 284814169 エネチェンジ 49344194 ビジョナル 42704575 CANBAS 37874485 JTOWER 27707342 ウェル…
プライム市場の売買代金¥1.8兆、スタンダード¥657億 グロース市場¥692億。 ANYCOLORの商いが減れば、グロース市場の売買代金はスタンダードに抜かれるかもしれない。 △スポーツフィールド 東京通信が後場にS高…
11:11JQ20が3913安値、10:33マザーズ615年初来安値、グロースコア691.75安値など、軟調、全般に大幅安だが、日経平均 TOPIXなどプライム市場指数、スタンダード20などは寄り直後に安値を付けた後は微…
下値波乱、底探り。 重要な下値支持、¥26,500処から完全に下に離れ、5月安値¥25,688意識の底値探り。 年初来の確定レンジ¥24,681 ~ 28,389 ・一目均衡表の雲割れ、下離れ、・ストキャスはダメ押し、R…
日経平均はまさかの安値引け、高値¥26,947 → 大引け¥26,431二連の陰線、かぶせの陰線となった。この位置で上髭を伴う二陰連が出る事は珍しい。 グロースコア2%安、マザーズ JQ20はマイナスで終えた。 日経VI…
先日サーキットブレーカー発動となった長国先物は、急反発し高値圏で推移、FOMCを控え、売り叩いた筋の買い戻しが入っている模様。米長期金利上昇一服、ドイツなど欧州金利低下などが買い材料。現物は利回り0.25%で日銀の管理下…
全面高、日経VIは低下、東証パーフェクト高。 珍しくREITの上げ率が最も先行している、昨日の急落の反動。 株価指数では、日経平均 コア30が先行して上げている。主力、値がさ、ハイテクの上げが指数の上昇要因。 日経VIは…
長期国債先物の下げが、REITに連鎖し、株式市場を蝕んだ。TOPIX コア30 JPX 規模別の大中小と揃って安値引け、プライム市場だけ、引けまで叩き売る動きが続いた。 △9984SBG Fリテイ 郵船 商船三井などが健…
REITや、グロースコア マザーズ先行で全指数マイナスだった。TOPIX 日経平均は相対的に下げ渋ったが、小幅安と言い切れるほどでもない。 寄り後、五分は寄り値に対する上値買いがあったが、10分と持たずに買いが途切れた。…
10:15で全般の売りが止まった。ここもと一定の時間、全体に満遍なく広く浅く、立て続けに売りを出す手がある。特定の機関投資家の仕業と推定される。 マザーズだけが下げ率1%以上、グロースコア コア30などは1%以下、規模別…