ロボティクス関連

ロボティクス関連株は、主に以下のカテゴリに分類されます。

ロボティクス関連の主要な日本株

1. 産業用ロボット・ファクトリーオートメーション(FA)

製造業における自動化・省人化を支える中核分野です。

銘柄コード企業名特徴と関連事業
6954ファナック産業用ロボットで世界トップクラス。特に工作機械のNC(数値制御)装置やサーボモータなどのFA機器に強み。
6448ブラザー工業産業用ミシン技術を応用した小型産業用ロボット(スカラロボットなど)や、CNC工作機械を展開。
6506安川電機産業用ロボットのリーディングカンパニーの一つ。自動車産業向け溶接ロボットなどに強みを持つ。
6861キーエンスFAセンサーや測定器、画像処理機器など、工場自動化に必要な高性能な検出・制御機器を提供。
6301コマツ建設機械の自動化・無人化技術(i-Construction)で、ロボティクス技術を応用。

2. 精密制御・電子部品・モータ

ロボットの動きを司る「関節」や「頭脳」にあたる部品・技術を提供する企業です。

銘柄コード企業名特徴と関連事業
6594
ニデック
あらゆるモーター分野で世界的な競争力を持つ。産業用ロボット、協働ロボット、サービスロボット向けの高性能モーターを提供。
6481THKロボットの関節部分などに不可欠な直動案内機器(LMガイド)で世界トップクラスのシェアを持つ。
6479ミネベアミツミ高精度なベアリングやモーター、センサーなどの精密部品を幅広く提供。
6645オムロンFAシステムやセンサー技術に強みがあり、ロボットや設備機器の安全制御・検査技術に貢献。

3. サービスロボット・医療・次世代

工場外での活躍が期待される、比較的新しい分野です。

銘柄コード企業名特徴と関連事業
7735SCREENホールディングス液体搬送ロボットなどの半導体製造装置で高いシェアを持つ他、ロボット関連技術を応用した事業を展開。
7911TOPPANホールディングス独自の画像処理・認識技術、AIを活用したサービスロボットや警備ロボットの開発を進める。
4543テルモカテーテル手術支援ロボットなど、医療分野におけるロボティクス技術の活用を推進。
6272レオン自動機食品機械における自動化・ロボット化技術を持つ。

ロボティクス分野の注目ポイント

ロボティクス分野は、以下のトレンドによって、今後も成長が期待されています。

  1. 人手不足の深刻化: 日本だけでなく、世界的に労働人口が減少しており、工場だけでなくサービス業や医療現場でのロボット導入が加速しています。
  2. 協働ロボットの普及: 人と協調して作業できる小型で安全性の高い「協働ロボット」が、中小企業や非製造業の分野で導入を広げています。
  3. AIとの融合: AI、特に画像認識や機械学習の進化により、ロボットの判断能力や作業精度が向上し、より複雑な作業を自律的に行えるようになっています。

開業2002年。
23年の歴史を誇る情報サイト、NJI!
会員専用のサイトでは、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、
市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等を
タイムリーに情報提供。
テーマ株やIPOまで、相場の流れを掴み、
各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。

お申込みはこちらから