前引け
日経平均は¥2万7876高値と、新年度¥2.8万を期待させる場面もあったが、あっさり失速。 見た目、¥202安だが、3月期末の配当権利落ち推定¥255で実質¥53高。 TOPIX17.3ポイント安だが、推定23ポイントの…
日経平均は¥2万7876高値と、新年度¥2.8万を期待させる場面もあったが、あっさり失速。 見た目、¥202安だが、3月期末の配当権利落ち推定¥255で実質¥53高。 TOPIX17.3ポイント安だが、推定23ポイントの…
2023年3月期は全体の4割が前期比で増配となり、 配当総額も6%増と配当総額は過去最高を更新、 14兆円程度となる見込み。 3月 リバランスカレンダー 3月分割・優待銘柄 3月決算銘柄一覧 3月の株主優待 会員専用のサ…
2024年1月から始まる新NISA制度のポイント ■一般NISA(成長投資枠)とつみたてNISA(つみたて投資枠)の併用が可能に■年間投資上限額が最大360万円に拡大■生涯非課税限度額が最大1,800万円で新設■非課税保…
銘柄 配当利回り 1 9104 商船三井 15.82% 2 9101 日本郵船 15.63% 3 9107 川崎汽船 11.89% 4 9308 乾汽船 8.85% 5 1518 三井松島ホールディ…
■寄り付き状況 米市場はダウは続伸。 米欧の銀行破綻の連鎖がいったん止まっていることで、 金融システムへの不安が一段と和らぎ、 金融株に買いが入った。 破綻しても当局が動く、との期待もあるようだ。 日経平均始値は前日比5…
2023/3/30 首相「出産費用の『見える化』を進め、サービスと費用の検証を行った上で、 保険適用を検討していきたい」 保育の質を改善するため、 「保育士1人が担当する1歳児の人数を6人から5人に減らす」 教育費の負担…
■米指標:ダウ+323.35 S&P500+56.54 ナスダック+210.155 ■米10年国債:3.572% ■NY原油:1バレル=72.79ドル ■NY円:132円85~95銭 ■NYユーロ:144円05~15銭 …
TOPIX先行で東証は全面高、日経VIは低下しパーフェクトな上げ。 日経平均 JQ20 コア30 TOPIXなど軒並み上げ率10%以上 円安好感、配当など権利取り、配当再投資の実需買い、売り方による配当支払い回避の買戻し…
市場 東グロ 主幹事 みずほ証券 公開日 3/30 事業内容 オンラインビジネス英会話「Bizmates」等を提供するランゲージソリューション事業及び外国人ITエンジニアにフォーカスした人材紹介サービス等を行うタ…
市場 東スタ 主幹事 みずほ証券 公開日 3/30 事業内容 金融・保険業界向けを中心としたシステムインテグレーション事業、クラウドサービスの提供 公開株数 350,000 売買単位 100 公募株数 150,0…