NT倍率

NT倍率は、日本の株式市場の主要な二つの株価指数の相対的な強さを測る指標です。

NT倍率の計算式

NT倍率は、日経平均株価をTOPIX(東証株価指数)で割ることによって求められます。NT倍率 = 日経平均株価÷TOPIX


NT倍率の意味

NT倍率の「N」は日経平均株価(Nikkei 225)、「T」はTOPIX(Tokyo Stock Price Index)を意味しています。

この倍率をチェックすることで、株式市場全体の中で、どのタイプの銘柄が相対的に強く買われているかを大まかに判断するのに役立ちます。

指数算出方法の主な特徴影響を受けやすい銘柄
日経平均株価株価水準が高い銘柄(値がさ株)の影響を受けやすい(株価平均型)。ハイテク株外需株など、成長性が高い値がさ株。
TOPIX時価総額が大きい銘柄の影響を受けやすい(時価総額加重型)。銀行株など、市場全体に占めるウェイトが大きい大型株
  • NT倍率が上昇する場合:日経平均株価がTOPIXよりも相対的に大きく上昇していることを示します。一般的に、値がさ株(ハイテク株、成長株など)のパフォーマンスが良好な傾向にあることを示唆します。
  • NT倍率が低下する場合:TOPIXが日経平均株価よりも相対的に強く推移していることを示します。一般的に、時価総額の大きい銘柄や景気敏感株などのパフォーマンスが良好な傾向にあることを示唆します。

このように、NT倍率は、市場のセクター別または銘柄の特性別(値がさ株 vs 時価総額の大きい株)の強弱を把握する分析ツールとして活用されています。

開業2002年。
23年の歴史を誇る情報サイト、NJI!
会員専用のサイトでは、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、
市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等を
タイムリーに情報提供。
テーマ株やIPOまで、相場の流れを掴み、
各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。

お申込みはこちらから