プリンス・オブ・ウェールズ

「プリンス・オブ・ウェールズ」(HMS Prince of Wales)は、これまでに複数の艦船に命名されてきました。特に有名なのは、第二次世界大戦中の戦艦と、現在の空母です。

  1. 戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」

艦種: キング・ジョージ5世級戦艦の2番艦

歴史: 1941年1月に就役し、同年5月にはドイツの戦艦ビスマルク追撃戦に参加しました。その後、東洋艦隊に配備されましたが、1941年12月10日、マレー沖海戦において日本の陸上攻撃機による攻撃で巡洋戦艦「レパルス」と共に沈没しました。これは航行中の主力艦が航空機のみによって撃沈された初めての事例として知られています。

  1. 航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ」

艦種: クイーン・エリザベス級航空母艦の2番艦

概要: イギリス海軍史上最大の軍艦の一つで、2019年に就役しました。最新鋭のF-35B戦闘機などを搭載できます。2025年8月に空母打撃群の旗艦として日本に寄港しました。

開業2002年。
23年の歴史を誇る情報サイト、NJI!
会員専用のサイトでは、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、
市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等を
タイムリーに情報提供。
テーマ株やIPOまで、相場の流れを掴み、
各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。

お申込みはこちらから