皆既月食とは?
皆既月食は、太陽・地球・月が一直線に並び、月が地球の影に完全に隠される現象です。通常、月は真っ暗になるのではなく、地球の大気によって屈折した太陽光が月に届くため、赤みがかった色(赤銅色)に見えることが多く、「ブラッドムーン」とも呼ばれます。
直近の皆既月食(日本で見られるもの)
2025年9月8日:
この皆既月食は、日本全国で見られる予定です。
部分食の始まり:1時26分
皆既食の始まり:2時30分
皆既食の最大:3時11分
皆既食の終わり:3時53分
部分食の終わり:4時56分
未明から明け方にかけての時間帯になりますので、観察する際は寒さ対策をしっかり行ってください。
2026年3月3日:
この皆既月食も、日本で見られる予定です。
今後の皆既月食(日本で見られるもの)
2029年1月1日
2029年12月21日(月入帯食)
月食観察のポイント
場所の選定: 月がよく見える、開けた場所を選びましょう。
防寒対策: 夜間は冷え込むことがあるので、暖かい服装で観察しましょう。
双眼鏡や望遠鏡: 肉眼でも楽しめますが、双眼鏡や望遠鏡があると、月の表面の様子や色の変化をより詳しく観察できます。
皆既月食は神秘的な天体ショーなので、ぜひ機会があれば観察してみてください。
開業2002年。
23年の歴史を誇る情報サイト、NJI!
会員専用のサイトでは、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、
市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等を
タイムリーに情報提供。
テーマ株やIPOまで、相場の流れを掴み、
各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。