■■買い先行も上値重い■■~個別ニュース~
■寄り付き状況 米市場はダウは続伸。 主要企業の決算発表がピークを迎えるため、 様子見ムードが強く、相場は方向感を欠く展開だった。 日経平均寄り付きは前日比104円21銭高の2万8697円73銭。 好業績発表が続き、買い…
■寄り付き状況 米市場はダウは続伸。 主要企業の決算発表がピークを迎えるため、 様子見ムードが強く、相場は方向感を欠く展開だった。 日経平均寄り付きは前日比104円21銭高の2万8697円73銭。 好業績発表が続き、買い…
■米指標:ダウ+66.44 S&P500+3.52 ナスダック-35.252 ■米10年国債:3.494% ■NY原油:1バレル=78.61ドル ■NY円:134円20~30銭 ■NYユーロ:148円25~35銭 大阪 …
5月11~13日 G7財務相・中央銀行総裁会議(日本) 5月19~21日 G7首脳会合(日本・広島) 5月25日 OECD、2023年第1四半期G20貿易統計発表 5月25~26日 APEC貿易担当相会合(デトロイト) …
■寄り付き状況 米市場はダウは反発。 来週の主要ハイテク企業の決算発表を見極めたいと、 相場は方向感を欠く展開だった。 日経平均寄り付きは前週末比67円41銭高の2万8631円78銭。 半導体関連には売りが出ているが、 …
■米指標:ダウ+22.34 S&P500+3.73 ナスダック+12.898 ■米10年国債:3.575% ■NY原油:1バレル=77.95ドル ■NY円:134円10~20銭 ■NYユーロ:147円30~40銭 大阪 …
楽天グループ傘下の楽天銀行が上場した。 初値は公開価格1400円から33%高の1856円となった。 その後も強い展開で、21日の引け値は1930円で終えた。 3月の上場発表時の想定仮条件である最大1960円を目指す展開と…
アメリカのバイデン大統領が、 来週にも来年の大統領選挙への立候補を正式表明するとの報道。 バイデン大統領は現在80歳、 高齢で健康面での懸念が常につきまうが、 民主党内には、有力な対抗馬はおらず、 前回戦ったトランプ前大…
NYダウ 33,808.96 +22.34 +0.06% S&P500 4,133.52 +3.73 +0.09% ナスダック 12,072.456 +12.898 +0.10% 日経先物 CM…
日経平均 28,564.37 -93.20 日経225先物期近 28,540 -20 TOPIX 2,035.06 -4.67 マザーズ指数 752.88 -13.32 日経平均は反落。為替が円高方向へ動…
楽天銀行の上場成功で市場の資金繰り良好、ディスコの株高で半導体セクター堅調。 局地的な急落はあるが、当該銘柄と関連銘柄の下げにとどまり、個別物色の地合い悪化とはなっていない。 △藤久 H2O 白鳩 仁丹 アルバイトタイム…