バブル崩壊後の最高値を更新
日経平均始値は前日比273円43銭高の3万0847円36銭。 およそ33年ぶり高値圏まで上昇し、 2021年9月につけた取引時間中の最高値3万795円78銭を超え、 バブル崩壊後の最高値を更新。 会員専用のサイトで、グロ…
日経平均始値は前日比273円43銭高の3万0847円36銭。 およそ33年ぶり高値圏まで上昇し、 2021年9月につけた取引時間中の最高値3万795円78銭を超え、 バブル崩壊後の最高値を更新。 会員専用のサイトで、グロ…
5/15(月) 4月国内企業物価指数(8:50) 4月工作機械受注(15:00) 米5月NY連銀製造業景気指数(21:30) 米3月対米証券投資(5:00) 16(火) 中国4月工業生産(11:00) 中国4月小売売上高…
■米指標:ダウ+115.14 S&P500+39.28 ナスダック+188.272 ■米10年国債:3.649% ■NY原油:1バレル=72.11ドル ■NY円:138円65~75銭 ■NYユーロ:149円35~45銭 …
英国のスナク首相が、 丸紅や住友商事など日本企業が、 英国で洋上風力発電などに約3兆円を投資する計画を明らかにした。 台湾情勢の不安を念頭にサプライチェーンの強靱性向上を目指し、 日英の「半導体パートナーシップ」の一環で…
日経平均は先物¥30,530 現物¥30,573と伸び悩むも高値圏で終えた。 TOPIXは上げ率1.14%と日経平均に劣った。 グロース スタンダード REITはマイナス。 日経VIは高値警戒感から20.52まで上げた。…
発表日 銘柄 価格決定期間 上場市場 05/16 (火) 4755 楽天グループ 05/24 (水)~05/29 (月) 東証プライム 05/15 (月) 3281 GLP投資法人 0…
■フリーランス関連銘柄 GMOペパボ(3633) クラウドワークス(3900) ココナラ(4176) ランサーズ(4484) みらいワークス(6563) ギークス(7060) コンフィデンス(7374) アクシスコ…
■寄り付き状況 米市場はダウは反発。 債務上限問題も毎年恒例のプロレス、 出来レースでゴングも間近。 バイデン米大統領、共和党のマッカーシー下院議長が、 そろそろデフォルト回避しますよコメントで、 「やった感」演出、「来…
■米指標:ダウ+408.63 S&P500+48.87 ナスダック+157.513 ■米10年国債:3.568% ■NY原油:1バレル=72.74ドル ■NY円:137円65~75銭 ■NYユーロ:149円15~25銭 …
■寄り付き状況 米市場はダウは反落。 ホーム・デポの決算を嫌気、 米消費に不安、関連銘柄に売りが広がった。 債務上限問題も重しに 日経平均始値は前日比69円45銭高の2万9912円44銭。 寄り後も買いが続き3万円台を回…