2024/12/20
政府は今後10年間で原子力発電所10基の容量にあたる
約1000万kW分の広域送電網を整備するとの報道。
過去10年の8倍以上のペースに高める。
経済産業省は、
2050年に温暖化ガス排出量を実質ゼロにする目標に向け、
送電線整備計画の必要な投資額、
概算6兆~7兆円規模になる見通しを示した。
再生可能エネルギーの導入に適した北海道や九州から、
需要量の大きい首都圏などに地域、電力会社を超え送れるようにする。
世界が脱炭素から脱する中、
方向転換ができない日本は脱炭素へ邁進。
大きなビジネスチャンスになるようだ。
合わせて原発稼働にも注目が集まりそうだ。
■送電線関連銘柄
6618 大泉製作所
1789 ETS・HD
1921 巴
1942 関電工
1944 きんでん
5333 ガイシ
5801 古河電気工業
5802 住友電気工業
5803 フジクラ
5805 昭電線HD
5922 那須鉄
6501 日立
6502 東芝
6617 東光高岳
春の嵐、相場はトランプハリケーンが吹き荒れ、
調整を終え、いよいよHOTサマー、2025年夏相場へ!
2025年度前半は、令和の米騒動で木徳神糧(2700)が大ヒット。
TOB狙いは NTTデータグループ(9613) 三菱食品(7451) が大当たり
会員専用のサイトで、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、
市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等を
タイムリーに情報提供。
相場の流れを掴み、
各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。
お申込みはこちらから