SPEXA(スペクサ)- 【国際】宇宙ビジネス展

SPEXA(スペクサ)- 【国際】宇宙ビジネス展 – は、宇宙ビジネスに関するあらゆる製品・技術・サービスが一堂に会する専門展示会です。

開催概要(2025年)
会期: 2025年7月30日(水) – 8月1日(金) 10:00~17:00

会場: 東京ビッグサイト(東京国際展示場)

主催: RX Japan株式会社

後援: 内閣府 宇宙開発戦略推進事務局

SPEXAの特長
幅広い出展分野: 「ロケット打ち上げ」「衛星運用」「地上システム」「設計・製造・開発」「部品・素材」「衛星データ利活用」「宇宙空間利用」など、宇宙ビジネスの多岐にわたる分野の企業が出展します。

商談の場: 宇宙関連事業の導入・利活用を検討する企業や、新たなビジネスパートナーを探す企業にとって、製品・技術・サービスの比較検討や商談を進める絶好の機会です。

ネットワーキング: 宇宙ビジネスに携わる企業、今後参入したい企業、官公庁、研究機関など、多様な関係者とのネットワーク構築が可能です。異業種からの新規参入を検討している企業も多く来場します。

無料カンファレンス: 宇宙産業の最前線で活躍する企業や専門家が多数登壇し、宇宙ビジネスの最新動向や活用事例について学ぶことができる無料カンファレンスが開催されます。政策、ロケット開発、人工衛星開発、人工衛星の利活用、月面探査、海外事例など、多岐にわたるテーマが用意されています。

SPEXAディスカバリー(ピッチステージ): 出展企業の技術や取り組みを5分で紹介するプレゼンテーションステージも設置され、挑戦者たちのリアルな声を聞くことができます。

主な出展対象製品・サービス
設計・開発・製造支援:

ロケット/人工衛星開発・搭載機器開発

HAPS(High Altitude Platform Station)開発

地上設備開発

素材・部品・加工技術(CFRP構造体など)

設計開発ツール・CADシステム

電子機器・センサ・半導体・光学センサ・マイクロ波センサ

検査・測定機器・各種製造装置

衛星通信機器

3Dプリンタ

燃料開発 など

宇宙空間・衛星データの利活用:

地球観測システム

衛星画像サービス(超解像化、自動図化、単眼深度推定など)

位置情報サービス

実証実験

信号認証

輸送・ラストマイル輸送サービス

衛星データ処理・解析

光通信技術

AI / 人工知能 など

その他宇宙関連サービス:

衛星管制運用支援・ミッション運用支援

GSaaS関連サービス

デブリ除去・デブリ対策

打ち上げサービス

スペースポート(発射場)

金融・保険・宇宙食

企業誘致 など

SPEXAは、宇宙ビジネスに関わる全ての人にとって、情報収集、ネットワーキング、ビジネス機会創出のための重要なイベントとなっています。来場には事前の登録が必要です。

■宇宙関連銘柄

開業2002年。
23年の歴史を誇る情報サイト、NJI!
会員専用のサイトでは、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、
市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等を
タイムリーに情報提供。
テーマ株やIPOまで、相場の流れを掴み、
各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。

お申込みはこちらから