銘柄    値下がり率
1    (株)じもとホールディングス  7161    -30.82%
2    日本食品化工(株)   2892    -27.59%
3    (株)ダイブ  151A    -19.95%
4    SMN(株)  6185    -19.03%
5    (株)システムソフト  7527    -18.42%
6    BIPROGY(株)  8056    -18.19%
7    日本製罐(株) 5905    -17.69%
8    日本リビング保証(株) 7320    -16.35%
9    (株)スマートバリュー 9417    -16.12%
10    共英製鋼(株) 5440    -15.57%
11    コージンバイオ(株)  177A    -15.25%
12    (株)Birdman  7063    -14.95%
13    (株)インフォマート  2492    -12.67%
14    (株)L is B   145A    -12.45%
15    エムスリー(株)    2413    -12.30%
16    東京エレクトロン デバイス(株)    2760    -12.06%
17    (株)トラース・オン・プロダクト    6696    -11.97%
18    (株)日本M&Aセンターホールディングス    2127    -11.90%
19    ビジネスコーチ(株)  9562    -11.83%
20    新都ホールディングス(株)   2776    -11.63%
21    (株)環境管理センター 4657    -11.52%
22    (株)東京衡機 7719    -11.46%
23    (株)ハッチ・ワーク  148A    -11.39%
24    SBIリーシングサービス(株) 5834    -11.19%
25    テックファームホールディングス(株)  3625    -11.11%
26    クックパッド(株)   2193    -11.05%
27    イビデン(株) 4062    -10.91%
28    SGホールディングス(株)   9143    -10.71%
29    KeePer技研(株) 6036    -10.49%
30    (株)シーユーシー   9158    -10.39%
31    (株)エス・エム・エス 2175    -10.26%
32    (株)アドウェイズ   2489    -10.18%
33    ソーシャルワイヤー(株)    3929    -10.10%
34    レジル(株)  176A    -10.09%
35    (株)北國フィナンシャルホールディングス    7381    -10.02%
36    ジャパンM&Aソリューション(株)   9236    -9.95%
37    日東電工(株) 6988    -9.86%
38    南海電気鉄道(株)   9044    -9.62%
39    新東(株)   5380    -9.52%
40    (株)コーエーテクモホールディングス  3635    -9.48%
41    THE WHY HOW DO COMPANY(株)   3823    -9.30%
42    (株)加地テック    6391    -9.16%
43    (株)トリプルアイズ  5026    -9.10%
44    (株)名村造船所    7014    -9.08%
45    住友ファーマ(株)   4506    -9.02%
46    住石ホールディングス(株)   1514    -8.98%
47    (株)トリドリ 9337    -8.89%
48    北海電気工事(株)   1832    -8.86%
49    マネックスグループ(株)    8698    -8.84%
50    ノイルイミューン・バイオテック(株)  4893    -8.67%
バブル高値を突破した日経平均は節目¥4万を通過点とし、
新年度入りし、さらなる上昇軌道へ。
新年度、金融正常化から相場は波乱含みの展開へ。
これからGW~夏相場へとさらなる乱高下が予想され、
仕込みチャンス到来!
会員専用のサイトで、グロース市場を中心に新興個別銘柄の値動き、市況、株価に影響を与える個別材料・注目点・投資のヒント等をタイムリーに情報提供。
相場の流れを掴み、各種情報から投資先を選定していきたいという方におすすめです。
月末締めですので上旬にご入会いただけますとその分お得です。
お申込みはこちらから



