日経平均 24,791.26 +466.03
日経225先物期近 24,790 +450
TOPIX 1,680.64 +22.15
日経JQ平均 3,627.41 +18.08
JQ指数 176.01 +1.76
Jストック 3,831.56 +58.16
マザーズ指数 1,263.68 +20.41
日経平均は10:09¥24829高値まであった。
REITがここでプラス転換から高値現在。東証全面高。
高値警戒感から日経VIも上げてきた。
日経VI Jストック マザーズ 500 300 大型 2部 TOPIXが1%を超える上げ率
日経VIも1%高。
△ウエストが上場来高値。
Abalance エヌピーシー 省電舎 アストマックス エフオン フィット
レノバ アースインフィニティ イーレックスなどバイデノミクス関連が全面高。
カラダノート Retty STI プレミアアンチエイジングなどIPOの上げが目立つ。
S高12銘柄とこの時間にしては多いが、日経平均が¥500高、30年ぶりの高値という事から考えれば、至極当然な水準。
カラダノート JIG-SAW NPC アートスパーク メディシス 蛇の目
JAG A&D アドウェイズ アシックス よみうりランド 2415ヒューマンがS高
▼スクエニがS安、98%営業増益、増配発表でも売り込まれている。
事前に期待値が上がり買われていたとはいえ、あまりにひどい売り急ぎ。
不二ラテは中間大幅減益を嫌気されS安。
新内外綿 御園座 銀座山形屋など明治・大正・昭和銘柄が売られている。
それぞれ1950年IPO、1949年IPO、1907年創業の老舗。
日経平均が30年ぶり高値の影として認識しておく必要がある。
いずれも年初来安値。
コナカ 青山 AOKI 銀座山形屋とスーツ系アパレルはとことん売られている。
アイテック ジャムコ ソレキアなども年初来安値、合計35銘柄もあるが、うち22銘柄は、1357ダブルインバなど弱気系ETF。
1570日経レバレッジの株不足がさらに拡大しており、本日の逆日歩が注目されている。
コメントを残す